スポンサードリンク
資料請求する時にちょいと不安になる?
調剤薬局事務講座の資料請求は無料です!
そうです、ネット上から申し込むだけで 無料で郵送されてきます。
しかし なんとなく不安になりませんか??
もし、一回試しに どんな内容なのかということで 資料を請求する場合がほとんどですよね。
まだ、この時点では 請求しても 受講するとは決めていないと思います。
例えば、実際に先輩や知り合いなどから 「この講座が良いよ!」と薦められたら あなたもその講座が気になるとは思いますが、それでもまだまだ、決めることはできないでしょう。
だからこそ、無料の資料請求で 正しい情報を詳細に得るわけです。
そこで 不安な点があります。
誰でも気になると思うのですが、実際に資料が手元に届いてから、しばらくたって、送り主から、メールや電話がかかってきて勧誘されるとうるさいな〜〜ということですね。
こちらが 質問や問い合わせがあるときには、良いのですが、先方から何回もしつこい電話やメールが入ってくるのは困りますよね。
先方だってビジネスですから 当然多少はそういうアクションも起こすと思います。
しかし 比較的 少ないと思います。
こちらが問い合わせたことに対しての対応は 当然してくれます。
しかし 資料請求をしたからと言って 何度も電話やメールが入ってくることはそんなにありません。
もしそうだったら、無視すれば良いことですし、怖がることはありません。
無視しないまでも、「決めたら申し込みますから!」と毅然と言えば 良いです。
あるいは 「今回は見送ります」というように 普通に対応すれば良いです。
悪徳業者ではありませんので 怖がることはありません。
御心配には及びません。
スポンサードリンク
以前にあった事例
実際に私が経験したことですが・・・
調剤薬局事務関係の講座ではありませんが、他の資格の講座の資料が勝手に私の元に届きました。
特に私は 講座関係は何も請求していませんでした。(その時点では)
しかし おそらく 私が以前に通信販売で何かを購入した時の個人情報を入手したのでしょう。
その講座は、「在宅で○○を仕事にする・・・」というような内容で、結局は その技術を身につけて、在宅で少しは仕事で稼げる!!
というようなものです。
私はちょうど 在宅で仕事をやりたいと考えていました。
その資料が届いてから1週間後位に 電話がかかってきました。
このたびは資料請求 ありがとうございました。
御検討されましたか?
いかがでしょうか?
ギョッとしました 私は。
「私は一切資料請求を申し込んだ覚えはありませんから、勝手に送ってくるな!!」と一括しましたところ、
「あら そうでしたか?それは大変失礼いたしました」と言い、電話を切りました。
その時に思ったのですが こういう商売のやり方もあるのか〜〜と。
今は 個人情報保護法とありますから 信頼できる所なら大丈夫です。
たまたま 私が在宅での仕事を希望していた時期ですが、こちらが請求した覚えはありませんから きっぱり断りました。
こういう業者さんは 本当に困りますね〜
勝手に資料を送りつけてくるところは 御注意くださいね。
関連ページ
- 通信講座の比較一覧
- 調剤薬局事務の資格を取りたい人へおススメの通信講座の比較表
- 資料を請求した後の勧誘
- 資料請求後の勧誘は困る!