資格は沢山ありすぎて・・・

スポンサードリンク

資格の種類

資格を欲しいとは言うけれど、では 資格全般についてご存知でしたか?

 

調剤薬局事務の資格は その全般の中のどの辺に位置しているのでしょうか?

 

資格は大きく分けると3種類に分類されています。

 

簡単なことなんですが 今更なんですが・・・ちょいと おさらいします。

 

資格にはさまざまな分け方があるようですが 国家資格、公的資格、民間資格の3種類が存在します。

 

国家資格

 

国家資格とは、法律に基づいて国が実施する試験(国家試験)などにより、個人の知識や技能が一定の段階以上に達していることを行政が確認し、その結果として行政のその権限に基づいて一定の行為を行うことを許可するものであるため、年齢の下限・上限による制限が多く、学歴による制限が課される場合もある。

 

公的資格

 

公的資格とは、省庁から通達により後援を受けている、公益法人が法律とは無関係に実施している、地方自治体が法律と無関係に実施しているなど、何らかの理由により公的性質を帯びている国家資格ではない資格。

 

 

民間資格

 

民間団体や個人等が、自由に設定でき、独自の審査基準を設けて任意で与える資格。
級別に水準を示す検定とするものもある。法令で規定されたものではないため、業界によっては一定の能力担保がされていると認知されている資格から、「資格商法」で与えられるような社会的な評価のほとんどないものや、企業が自社の活動のために従業員に対して付与するも、社外では通用しない社内資格(内部資格)まで、さまざまなものが存在する。

 

 

このページは ウィキペディアより引用しております

調剤薬局事務の資格は民間資格

調剤薬局事務の資格は 正真正銘の民間資格です。

 

ですから、たとえば 国家資格を有する人に言わせると、「あれは資格ではない」という人もいます。
私の周りにも 確かに そういう資格があることを知らない人もいますし、医療事務の事だと思っている人もいますね。

 

確かに 医療事務から分野が分かれていることには違いないし、もともとは医療事務の人が薬局事務も兼業していたわけです。

 

民間資格ということは、皆さん、一応 お気を付け下さいませ!
御自分が今から どこの団体の資格を取るのか?
また、それを目指すなら、どのスクールか?通学講座か?通信講座か?

 

どこを選んだらよいのかを、冷静に判断してくださいね。

スポンサードリンク

 

関連ページ

資格は独学で摂れるのか?
調剤事務員の資格を独学じゃ無理でしょ。
調剤薬局事務の資格を取得する方法
調剤薬局事務の資格を取りたい人への参考サイト 通信講座のご案内